2020-06

スポンサーリンク
ヨーロッパ

【スイス サンモリッツ観光】コスパ最強 お得乗り放題パス 

イタリア国境に近い過去2度の冬季オリンピック開催地として有名なスイス湖畔の街サンモリッツ。大人気の氷河特急Glacier Expressとベルニナ急行の発着地でもあるサンモリッツはスイス観光で意外と欠かせない街です。 じっくりサンモ...
北米

【アラスカ観光 デナリ公園 ツアー】アンカレッジからフェアバンクス 1泊2日 弾丸ドライブ観光

2017年7月 アラスカに行きたいなあ、でも、遠い。。。と、なかなか勇足でアラスカ州まで旅行に出ることができてない方もいらっしゃるかもしれません。しかし、意外とシアトルからは3時間でアンカレッジに行けるので、難易度はそこまで高くない...
旅行

【2021年 三室戸寺の紫陽花 アクセス】時期(6月上旬)ツツジやライトアップも

京都で紫陽花と言えば宇治にある庭園が美しく手入れされた三室戸寺が有名です。紫陽花だけでなく時期によって、つつじとハスが満開にもなりますので、お花好きな人には大変オススメなお寺です。 2021年は例年より10日ほど開花が早いとのことな...
アフリカ

【モロッコ観光 マラケシュ とフェズ いくならどっち?】 シェフシャウエン やサハラ砂漠も忘れずに

2019年12月 次の目的地はモロッコだ!と決定したものの、限られた時間の中で全ての観光地をまわる事は出来ないですよね。103も、日程やルート作りをする中で、どの都市に比重を置くべきか迷いに迷いました。 その中で特に迷ったのが...
オーストラリア

【オーストラリアお土産 おすすめ5選】バラマキにも ローカルに人気で おしゃれでコスパ抜群なアイテム 

オーストラリア定番土産といえば ティムタム|マカデミアナッツ|ワイン🍷|アボリジニーアート|プロポリス🐝|自然派化粧品 などなど 色々と有名なものがあります。でも、あまりに定番過ぎて、日本でも手に入るものもあったりするので...
日本の生活

【日本移住】”外国人でなくても難しい” 日本人長期海外滞在者の日本帰国手引き

日本人なら、日本に住む方法を深く考察することはなく、当たり前に生活を始めそして続けているはずです。日本で住むという事を、外国人の視点で見ることは通常ありません。 日本で生活を始めることの難易度が高いことを、知る必要もないのです。 ...
中南米

【アマゾン川 ブラジルマナウス】 ジャングルツアー 熱帯雨林の森を行く

アマゾン観光と聞くと、どこか遠い遠いところにある熱帯雨林のジャングルを思い浮かべませんか? そうです、アマゾン川って、本当に日本の裏側ブラジルはマナウスという都市が拠点となる熱帯雨林の中に入って行く冒険ツアー。簡単に行ける場所ではな...
オーストラリア

【シドニーで観光にオススメのホテルエリア】空港ホテル 利便性を追求

オーストラリアの中で日本の観光客にとっての玄関口である大都市シドニー。 しかしながら、オーストラリアの中ではハブ空港であるはずのシドニー空港は、どうも利便性が悪いのです。 シドニーの交通機関の料金は安くありません。もちろん、お...
北米

【オーティスレディング 名曲ドックオブザベイ】サウサリートで名曲が生まれる!サンフランシスコからの行き方も

R&Bシンガーオーティスレディングの遺作の名曲ドックオブザベイはサンフランシスコ近郊のサウサリートの港で、彼が亡くなる半年前に出来上がりました。サウサリートへのアクセスなどまとめていますので、オーティスレディングの名曲ができた所以の芸術の港町までぜひ遊びに行ってください。
永住権・海外移住

【オーストラリア永住権 メリットデメリット】 取得後の保持の人生設計へのリスク

永住権を取得する方法やメリットなどは語られ尽くされているところですが、永住権取得後のデメリットや失効のリスクなどについての体験談です。 オーストラリア永住権取得 不確実な条件やポイント制  日に日に取得のハードルは高くなってい...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました