京都で紫陽花と言えば宇治の三室戸寺などが有名ですが、ひっそりと伏見の住宅地にある藤森神社は穴場です。
2021年は例年より10日程早い紫陽花の開花という事ですので、アジサイ鑑賞は見頃が6月上旬との事。藤森神社ではコロナ対策をしながら、紫陽花園が6月いっぱい開かれるとホームページにアップデートされています。
下記でご紹介している写真は全て、2020年の同時期のものとなりますのでご参考までにお楽しみください。
京都 紫陽花名所 藤森神社へのアクセス
出発 | 交通機関 | 乗車時間 | 料金 |
京都駅 | JR奈良線藤森駅下車 | 9分 | 190円 |
祇園四条駅 | 京阪本線墨染駅下車 | 14分 | 210円 |
京都の中心辺りから近いです。簡単にアクセスできるのも藤森神社のポイントです。
JRを利用しても京阪を利用しても、駅からは5分ほどの徒歩なので、変わりませんが、おすすめは京阪。何故なら、JR藤森駅は丘の上にあるので駅からの行き道は下りですが、帰りは坂を登っていかないといけません。400Mほどですが、登りは少しきつく感じる方もいらっしゃるかもしれません。
藤森神社 見所と祭り
お祭りで有名な藤森神社。年間通して色々な行事があります。こちらが特に観光にもおススメのお祭り。
2月 節分祭 豆まきと子供向けの鬼のショーが迫力あり
5月 藤森祭 端午の節句にぴったりの馬術を再現した駆馬
6月 紫陽花祭
2020年は節分祭以外は神事以外のお祭り的なものは中止になっています。節分は、地元の子供たちや太鼓クラブの演奏などかなり迫力がありました。とくに太鼓クラブは、完全にプロの域です。
馬の神様という事で有名な藤森神社ですが、神社の中にも絵馬以外の馬がたくさん登場です。駆馬神事は、昔の戦いで使用されていた馬使いを再現しているので、馬好きには人気です。
また、七福神も温かく迎えてくれて学問の神様としても知られています。
あじさい苑
時期 6月頭から6月いっぱい
料金 300円
時間 午前9時~午後4時
第1と第2苑があり、共通チケットを苑の入り口で購入します。片方に行くときにはチケットを見せればOKです。
紫陽花の成長が良いようで、お花が大きく、背丈も高い紫陽花が苑の中に広がっています。
色は、紫、ピンクと青がメインで、あまり変わった色の紫陽花などはなくスタンダードな美しい紫陽花でいっぱいです。
第1が大きめで、周り応えがあります。中央に休憩所もあります。
第2は比較的狭い場所ではありますが、橋がかかっている演出などがありこちらもおすすめです。
住宅街にある神社なので、どうしても周辺の民家に囲まれているところを地元密着ととるか、趣に欠けるととるかは色々だと思いますが、これだけ手入れをしていれば十分かなと思います。
藤森神社周辺 伏見 ランチ
とにかく住宅街にあるので、周りに観光地にあるようなレストランやカフェがありません。
近くにコンビニとスーパーマーケットがあるのでちょっとしたものを買って神社の中にある公園で食べるというのも可能ですが(私たちは節分のときはそうしました)、やっぱり観光気分で美味しい食事をしたいですよね。そこでおすすめがこちら。
近場でなら、京阪墨染駅に向かうとおりにあるラーメン屋さん『へんてこ』
定番のしょうゆはもちろん、変わりダネもあり美味しかったです。カウンター席が7席あるだけなので、時間帯によっては席確保が難しいかもですね。
もし、1.2Kmほど歩くのが苦にならない方はこちらがおススメの穴場カフェ!
藤森神社の第2駐車場方面から出てください。
京都医療センターを右手に見ながらJRの線路を抜けて進むと左手にオシャレな建物が。
一見、1864年創業の由緒ある和菓子屋さんには見えない面持ちです。
ドアをくぐると可愛いお菓子の陳列があり、思わずお土産をかってしまいます。
そして内装も空間を利用して奥に広がりのあるゆったりくつろげるカフェになっています。
お昼の時間帯は京のおばんざい的な健康ランチも。女子には満点に喜ばれる場所だと思います。
料理教室もあり今流行りの体験型カフェですね。
伏見稲荷や宇治観光も
藤森神社自体は小規模な神社なので、ぜひ、ほかの観光地と合わせてのルート作りがおすすめ。
京都方面から行くと、JRでも京阪でも途中に『伏見稲荷神社』があります。今では、外国人にも大人気の世界的な観光地なので京都では絶対行っておきたい場所ですね。
またそのまま進めば宇治方面にも行けるので、京都で一番と言っても過言ではない紫陽花寺の宇治の三室戸寺もあります。
ぜひ、紫陽花の時期に合わせて藤森神社を訪れてみてください。
コメント