北米 【ルート66 アメリカ国立公園 モデル日程】時間がない人が2泊3日で世界遺産グランドキャニオンと映画で有名なモニュメントバレーを楽しむ方法 2017年7月 ルート66、グランドサークル、世界遺産。。。と、アメリカを車で横断する夢を持っているトラベラーは多いのではないでしょうか。 でも、5000Kmに及ぶルート66をサンタモニカからNYまで制覇しようと思っても10日... 2020.06.30 北米旅行
日本の生活 【日本移住 外国人には難しい支払いシステム】キャッシュレスと割り勘 海外長期生活から日本に移住して来て、日本のシステムが難しくて、馴染めないと強く感じるポイントが日々の支払いシステムです。 日本で暮らしていたら当たり前のことなのかもしれませんが、それが海外ではそうではないことって結構あるんです。 ... 2020.06.28 日本の生活
中南米 【チチカカ湖 プーノ&コパカバーナ経由】太陽の島へ現地ツアー|南米ラパスからクスコまで チチカカ湖 アクセス チチカカ湖に行くためには、陸路で行く方法しかありません。ボリビアのラパスからペルーのクスコへ抜ける旅人も多いはず。なぜなら、ラパスはウユニの、そしてクスコはマチュピチュの拠点都市となるからです。せっかく、ウユニ... 2020.06.27 中南米旅行
就職 【ワーキングホリデー 成功のすすめ】”行かずに後悔”が一番の失敗 ワーキングホリデー(ワーホリ)制度を上手に使う ワーキングホリデーとは、海外で就業、就学を許可されながら期間限定でその国で暮らす事ができるビザが発給される制度です。 1980年にオーストラリアとの間で初めての2国間協定が結ばれ... 2020.06.26 就職
アフリカ 【モロッコ 移動手段】タクシー、バス、鉄道 そしてジブラルタル海峡越え 2019年12月 モロッコ 移動手段 モロッコの面積は日本の約1.2倍です。 都市間の移動は、長距離だと列車が発達していますので便利です。お値段を押さえたい場合はバスがお勧めでしょう。 実際に利用したルート ... 2020.06.24 アフリカ旅行
北米 【アラスカ 氷河クルーズ 日帰り】観光ツアー アンカレッジ観光案内付き 2017年8月 夏のアラスカと言えば、デナリ国立公園と氷河クルーズ。その中でも大人気の26 Glacier Cruiseに参加してきました。 アラスカ氷河クルーズ 日帰りツアー 国際線も発着しているアラスカの玄関口人口3... 2020.06.23 北米旅行
中南米 【イースター島 モアイ】おすすめ観光ルートと旅の詳細 2018年12月 南米大陸から3800Kmも離れて場所にあるのがチリのイースター島。 この謎の島がユニークになる所以は、島のあちこちに立つ巨大なモアイ像。写真で見る、どこかとぼけて、でも何か思慮深い面持ちさえあるモアイの姿を一... 2020.06.22 中南米旅行
就職 【海外就職 採用の決め手】雇われる人の特徴 オーストラリア編 海外で就職するためには、働く事ができるワーキングホリデー(ワーホリ)ビザさえ持っていれば、みんなある程度同じ土俵で戦えます。そこから仕事を得ることができるかどうかについて、103が実際に多くの日本人をオーストラリアで採用してきた経験をもと... 2020.06.22 就職
旅行 【海外旅行 トラブル体験談 5つの具体例】安全対策と教訓 日本国内を旅行していてもあまり出会わない様なトラブルに海外旅行で出会う確率が高くなりがちです。103も毎回1回は何かしらのトラブルに出会っています。幸い、命がどうのと言うレベルのものではありませんが、地元の警察にもお世話になったり保険会社... 2020.06.21 旅行
旅行 【2021年 京都 あじさい名所 藤森神社】穴場の紫陽花苑 京都で紫陽花と言えば宇治の三室戸寺などが有名ですが、ひっそりと伏見の住宅地にある藤森神社は穴場です。 2021年は例年より10日程早い紫陽花の開花という事ですので、アジサイ鑑賞は見頃が6月上旬との事。藤森神社ではコロナ対策をしながら... 2020.06.20 旅行日本